何にもないところから行政書士を開業してみた

カネなし、コネなし、経験なしの筆者が行政書士の試験を受けて、開業しての日常を綴ります。

勉強の教材

今日は教材のお話です。


行政書士が受かるまでの道のりで、最初に手にしたのはユーキャンの通信講座でした。

これは舐めてかかってたので全くやりこんでおらず、いいのか悪いのか判断できません…

すいません。

まぁ通信教育なのでやり込めばきっと受かったのかもしれないですね🤔


2回目の独学は…何使ったのか覚えてません笑

何せ10年以上前の話なので😅


それで今回ですが、テキストはLECさんの行政書士合格のトリセツ 基本テキストというのを使ってました。

これを3周しましたね。


過去問と問題集は合格道場っていうWebサイトの有料会員でした。

リンク貼っときますね。↓↓↓

【行政書士試験!合格道場】過去問無料の行政書士試験学習サイト・独学支援


これの民法と行政法の過去問、練習問題をそれぞれ20周くらい。

商法・会社法を除くその他を10周くらい

商法・会社法は3周くらいしたかな😅

今年は商法・会社法は簡単らしかったので、この方法だと落ちてたかも笑


あとは通勤中にフォーサイトのYouTubeを見て勉強してました!

平日の4時間のみです。

土日は子供もいて時間は取れないので、完全にリフレッシュに当ててました。


完全に個人の感想ですが、合格道場があったから受かったなって感じですね。

テキストはどのテキスト使っても大体同じこと書いてあるので中身より、色とかフォントとか構成で選んだ方がいいかもですね。

例えばゴシックより明朝体の方が読みやすいからとか、白黒の方が集中できるとか色々読んでみるのもいいかもですね😊


最後に大事なこと。

手を広げすぎない!

ほんと大事です。

模試とか受けたら今まで聞いたことのない論点で出題してきます。それは調べなくていいんです!

みんなが落とす問題で合否は決まりません!

みんなが取れる問題を絶対に落とさず、半分の受験生が間違える問題をより多く取れれば受かります!


頑張っていきましょう🤩